

太もものサイズダウン
太ももの太さの原因には 脂肪太り 筋肉太り このどちらかを見極めて 身体の使い方、トレーニング法、ほぐして方などを決めていきます。 そしてクライアント様にも多い筋肉の張りでの太さ これは、姿勢や普段のカラダのクセにより 太ももに負担がかかり張った状態が作り出す太さ...


セルフで筋膜リリースに欠かせないボール
ご自宅などでセルフでの筋膜リリースを行ってもらうのに、なくてはならないアイテム入荷しました。


脚の長さ お尻の高さ
座る時のクセや、立つときのクセ、歩く時のクセなど要因は様々ですが、関連されている筋肉にアプローチ「筋膜リリース」


細かい作業
お仕事で細かい作業を行っている方に多い姿勢です。 作業中の姿勢を予測していくと 『なんでわかるの??』と わかってしまうんです( *´艸`) 筋膜リリースでトリガーポイント『コリ』を取り除き数分後には 右に流れていた背中が真ん中に整い 腰の高さも揃っています...


ピラティスレッスン
背中をリリースしてほぐしてもらっている間に今日の姿勢チェック 前に重心がありますがレッスン終了後には中心に!


筋膜リリース ツール
凝りかたまった筋肉の膜をほぐす事によって肩こり・首コリ・背中の痛み・腰痛・膝痛など様々な不快な症状を取り除いていきます


夏休みヨガ
小学生の長男 正直姿勢がメッチャ悪い!! この夏休みに、どこまで変わるか挑戦!


ツール達
ピラティス・ヨガ・筋膜リリース・ストレッチなど使い方は様々 ツールを使う事によって意識しにくい筋肉や動きが意識しやすくなります 家にあるものでも代用出来たりもします


ストレッチセミナー
ピラティス養成講座の時にお世話になった先生! 自分メンテナンスも兼ねてストレッチセミナー受けてきました かなり伸ばされ感半端ないけど、身体が軽くなって気持ちいい(*^▽^*) 筋膜リリースとはまた違った気持ちよさ。 ヨガ・ピラティスレッスンでの身体の疑問点・怪我をしない為の...
ピラティス効果
ピラティスで身体の感覚神経が鋭くなったのかも
